6,500円(税込)
富山干柿(3L)トヤマホシガキ
富山県南砺市特産の「三社柿」で丹念に作られた富山名産の干柿。ふくよかで濃厚な甘みはご進物やお茶請けとして最適。硬すぎず柔らかすぎず、適度な歯ごたえがあるのが特長です。
「三社柿」とは南砺市(福光・城端地区)でのみ栽培されている干柿用品種で、1果が300g程度の大型で縦長の果実です。日本一と言われるくらいとても渋く、その分干柿にした際とても甘くなります。
富山干柿は、原料の柿を干しては休ませる作業を繰り返して作られます。甘味が強く、鮮やかなあめ色に仕上がった干柿は、滋味豊かな秋の味覚として県内外に出荷されています。安全かつ新鮮でおいしくご賞味していただくため、一個ずつ高質ナイロン袋で自動包装し、脱酸素剤を使用しています。
富山干柿は富山県推奨とやまブランド認定品の干柿です。また、富山干柿農林水産省の定める「地理的表示(GI)保護制度」に産品登録されました。
Instagramで紹介しました!人気の「富山干柿」と「福蜜柿」の違い
品種、製法、販売時期、見た目、食感。全く違う2つの商品、どちらも自信を持っておすすめできます!
動画を参考に好みに合う方を選んでいただいてもいいですし、両方食べて好みを探しても。ただし両方を購入できる期間はかなり短いため、あらかじめご了承ください。
商品詳細
内容量 | 62g×16個 |
---|---|
販売期間 | 12月上旬〜2月上旬 |
賞味期限 | 生産翌年3/31 |
保存方法 | 常温 |
発送方法 |
|
原材料 | 三社柿(南砺市産)、二酸化硫黄 |