2022.03.31
セット商品(ギフトボックス)販[...]
合掌造り集落が有名な五箇山地域。山々に囲まれた自然豊かなこの地域で、草木茶「五箇山の弘法茶」を作っている生産者に会いに行...
8月末、夏の終りの時季、南砺市の秘境の地ともいわれる利賀(とが)地区を訪れました。日頃暮らしている井波のまちから車で45...
南砺市の「桜ヶ池」エリアにある「CAFÉ TRiAN(カフェトリアン)」のメニューが今夏7月からリニューアルすると聞き、...
「越中の小京都」と呼ばれる、南砺市 城端(じょうはな)地区は、古い町家づくりの建物や小路が残る、風情漂う小さなまちです。...
稲刈りの季節が終わると、明るい橙色の果実が、少し寂し気な南砺の里山の風景に彩りを添えはじめます。橙色の果実は、南砺市の名...
南砺市福光にある「石黒種麹店」。 石黒さんの甘酒を飲むと、今までの甘酒の印象と違う味わいに驚きます。 すうっと、喉越しが...
秋も深まり南砺の山々が黄葉に色づき始める頃、「生姜を収穫するよ!」と、南砺の逸品「ログログ ジンジャーシロップ」の生産者...
南砺市井口(いのくち)地区にある、なんとポークの生産工場を見学に行ってきました。(株)なんとポークでは、南砺産の豚肉を使...
南砺市 城端(じょうはな)にあるクラフトビール醸造所「城端麦酒」が、今年4月に待望の新工場をオープンされたので見に行って...
関西出身の私が富山県・南砺に来て、初めて出会った冬しか食べられない「白い」郷土料理。初めて目にしたその料理をひと切れ食...